たらこパスタ
前回の反省を活かし、今回はたらこを一人1本使いました。ちゃんとたらこ感がでました。また、バターに頼りたくはないと思いつつ、やはり定番ということで、いつもの和風レシピを適用してみました。上出来です。玉ねぎではなく長ネギを使ったところが少し違いますが、むしろ今回はそれで良かった気がします。
たらこパスタ。和風。たらこをけちらず一人一本使ったら、しっかりしたパスタになった。旨し!玉ねぎ無かったから長ネギで代用したけど、これはこれでヨシ。 pic.twitter.com/MtJveSp0p2
— たかさん (@takaxp) March 7, 2020
味が安定したところで一つの気づきが。
パスタを作り始めた頃は「一体感のある状態に仕上げる」のが難しく、素材の味だけ独立した仕上がりでした。一方、今回のように一体感を出せるようになると、今度は「味が一辺倒」になりました。
すると、トッピングの位置付けが明確になることがわかりました。今回の場合なら、食べながら少し塩味を和らげる食材。例えば、みずみずしい白髪ネギとかでしょうか。
トッピングする食材を工夫することの重要性に気づけました。
Table 1:
レシピ(材料・二皿分)
| 材料 | 分量 | 単位 |
|---|---|---|
| オリーブオイル | 30 | [cc] |
| 長ネギ | 10 | [cm] |
| 白だし | 10 | [cc] |
| みりん | 10 | [cc] |
| 醤油 | 8 | [cc] |
| たらこ | 2 | 本 |
| バター | 10 | [g] |
| 茹で汁(1.1%) | 10 | [cc] |
| パスタ | 165 | [g] |

